PHILOSOPHY
ー緑と交響した建築をー
人間と植物と動物を豊かにする方法は、根源的には一緒なんだという考えを大切にします。
社会環境と心地よい共存を目指していくということ
情緒ある感性を高めていくということ
一人ひとりの喜びの広がりを大切にします。
それぞれの充実感に共感するということ
調和した新たな解を探していくということ
個から社会へ、ミクロからマクロへ、深化から進化していくことを大切にします。
小さなことの重なりが未来を創っていくということ
持続的発展性を望んでいくということ
COMPANY
| 会社名 | 株式会社 城越設計 |
|---|---|
| 所在地 | 376-0014 群馬県桐生市広沢町間ノ島293-1 |
| Tel | 0277-54-2211 |
| info@jo-a.jp |
|
| Web | http://www.jo-a.jp |
| 設立 | 1980年7月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役 城越 卓 |
| 建築士事務所登録 | 一級建築士事務所 群馬県知事登録番号 第2545号 |
|---|---|
| 建設業許可 | 群馬県知事許可(般-4)第17317号 |
| 一級建築士登録 | 第329367号 |
| 構造設計一級建築士 | 第9365号 |
| 一級施工管理技士 | B201003282 |
| 木造耐震診断資格者 | 国土交通大臣登録 W6373号 |
| 住宅省エネルギー設計技術者 | 016-10-C2-0153 |
| 住空間収納プランナー | 日本収納プランナー協会有資格 E-1208005 |
| 宅地建物取引士 | (群馬)第014843号 |
| □建築設計事業 | 住宅・店舗・マンション・事務所・工場 他 建築設計施工全般 |
|---|---|
| □リフォーム・リノベーション事業 | 住宅・店舗・事務所等のリフォーム及びリノベーション 耐震診断・耐震補強 |
| □収納プランニング事業 | 住宅・店舗の収納プランニング 家具設計・制作 訪問収納 |
| □デザイン事業 | グラフィックデザイン全般 |
PROFILE
代表
城越 卓 Taku Jonokoshi
一級建築士 / 構造一級建築士 / 一級施工管理技士
1978年 群馬県出身.
1997年 宇都宮大学へ進学、2003年 宇都宮大学博士課程 修了.
同年、株式会社アルテスへ入社.建築構造技術者集団の一員として、大規模物件から特殊建築物の構造設計および施工検討を行う.
2008年 同社を退社.
2009年 平尾豊一級建築設計事務所にて意匠設計の経験を積む
2011年 株式会社城越設計に入社.
2023年 代表取締役就任 現在に至る.
AWARDS
| 2023年 | 第13回太田市景観賞「ーまちのすきまー」 |
|---|---|
| 2023年 | ぐんまの家 優良賞「ーまちのすきまー」 |
| 2021年 | ぐんまの家 審査員特別賞「終の棲家」 |
| 1997年 | おおた都市景観賞 大賞「ギャラリーVINCI」 |
| 1992年 | ぐんまの家 最優秀賞「琼花想の家」 |
| 1991年 | ぐんまの家 最優秀賞「DK邸」 |
| 1990年 | 佐野市建築デザイン賞「日本料理吾妻」 |
